この記事には次のような事が書かれています。
定価から半額近くになっていた水回り設備の見積書を見て、
これならTOTOを選んでも安いのかしら?と思い、
キッチンは「クラッソ」、
システムバスは「サザナ」、
で見積もりをしてもらいました。
TOTOのキッチンやお風呂がいいなと思ったのは
キッチンですが、
TOTOの「クラッソ」が良いなと思ったのは、
「タッチスイッチ水ほうき水栓」が付いているから。
CMを見て、次にキッチンを選ぶなら絶対この水栓にしたい!
と思っていました。
リクシルにも似たような、
「ハンズフリー水栓」という商品がありますが、
センサー感知で水が出るタイプなので、
出す必要がない時も出ちゃうんやないかと思うと、
ちょっとイライラしそうで。
その点「タッチスイッチ水ほうき水栓」は、
先端を軽くタッチして水を出すので、
融通が効いて使いやすそうだと思ったからです。
キッチンの収納に関しては、
リクシルとさほど違いはないように思えました。
システムバスは、
TOTOの「サザナ」の「ほっカラリ床」
が気持ちよさそうだな思ったからです。
リクシルのシステムバスの床は
「キレイサーモ」といって
汚れが付きにくいのが売りのようです。
展示場で実際に見たのですが、
少しザラッとした床でした。
TOTOは展示場に行って見ていないので、
触り心地はわかりませんが、
カタログを読むとこちらのほうが柔らかそうな感じがします。
スポンサーリンク
リクシルとTOTOのキッチンとお風呂の見積金額の比較
さあ、TOTOの商品はどのくらい安くなるのかしら♪
と、うきうきした気持ちで打ち合わせに行きましたら、
ガーン!値引き率低い!
●システムキッチン
<TOTOクラッソI型スリム>
定価978,200円
見積金額610,000円+組立工事費95,000円
<リクシルエーエス14 2550>
定価1,154,000円
見積金額490,000円
●システムバス
<TOTOサザナSタイプ1616>
定価900,400円
見積金額430,000円+組立工事費93,000円
<リクシルアライズ1616>
定価1,050,400円
見積金額395,000円
TOTOの方が定価は安いのに見積金額は高い、
しかも、組立工事費がプラスされている!
あらまあ。。約35万円も髙くなってしまいました。。。
A工務店さんは、リクシル推し?みたいです。
そういえば、リノべ業者AさんもS不動産も、
水回りの設備はどれもリクシルが標準になっていました。
私が住んでいる市はリクシル率が高いのでしょうか??
予定していたリフォーム金額が既にオーバーしてるので、
そこまでのこだわりもなく、
けっこうあっさりTOTO商品は諦めが付きました。
また、キッチンの水栓は標準仕様の水栓ではなく、
リクシルの「グースネックエコハンドル」
にしようかなと思っています。
少し高くはなるけど、クラッソよりは安いですから。。