10月19日のテレビ番組「ヒルナンデス」を見ていたら、
新宿にちょっと変わった住宅設備が展示してあるショップがありました。
そこは、「403新宿ギャラリー」と言う、
住宅関連メーカーの共同ショールームだそうです。
番組で紹介していた住宅設備を簡単にメモしました。
●「オルイス」
玄関で靴を履く際にあると便利な、
壁に設置する折りたたみのイス。
お値段は4万円から。
メーカー:株式会社内外
●「マモリアZ」
地震を感知すると自動的に点く照明装置です。
震度5弱相当以上の震動を検知すると、
自動的に約1時間点灯します。
お値段は37,800円。
メーカー:株式会社有紀
●「オートドアゼロ」
電気は使わず重さで開く自動ドア。
なので電気代がいりません。
お値段は90万円から。
メーカー:株式会社有紀
●「布ガラス」
布を挟み込んだガラスです。
他に和紙やちぎり絵もあるみたいです。
お値段は23,000円から。
メーカー:辻井硝子建材
●「塗る金属 フェライトD.I.Y・KIT」
この塗料を塗ると表面が金属のような質感になります。
木の扉に塗って、鉄の扉のようにすることもできます。
見た目重厚な金属に見えるけど、持ったら軽いという不思議さ。
お値段は、メモし損ねました。
メーカーのサイトではオープン価格となっています。
メーカー:株式会社VeroMetalJapan
スポンサーリンク
●「ソフトバズタブ」
浴槽の内側が柔らかい素材でできているので、
体にフィットしてリラックスできます。
柔らかいので怪我もしにくく、
またお湯が冷めにくいそうです。
柔らかい素材とは、
ウレタンを特殊素材でコーティングしたものだそうです。
お値段は120万円だそうです。
メーカー:株式会社フリーバス企画
●「特別意匠組子」
欄間や、壁の装飾やドアの装飾などによく使われています。
古風だけどオシャレです。
お値段は200万円(具体的な商品名は出ませんでした。)
メーカー:株式会社タニハタ
こういうのも組子ですね。
(株式会社タニハタさんの商品ではありません。)
●「メモリアイズ」
鍵を掛けたらカギに印が付くので、
鍵を掛けたかどうか一目瞭然。
外出先で鍵を掛けたかどうかが気になることもなくなりますね。
お値段は16,000円から。
メーカー:株式会社オプナス
日本銀行の鍵も作っているメーカーさんだそうです。
メモは以上です。
住宅設備も色々な物があるんですね。
じっくり探して、そして好きな物を選んで家が作れたら最高だろうなあ。