通風と見通しのために、
玄関外の壁に穴を開けてくださいとお願いしていました。
1週間くらい経って見に行ったら、開いていました。
意外と簡単に開くもんだなぁと感心。
玄関外の壁というは、図面で示しているところ。
我が家のリノベーションのメインと言っても過言ではない(大袈裟?)、
玄関移動。
移動先は、
この家の、床の間だったんですよね。
先住の人からしたら大事な場所かしら。
縁起を担いで、福の神だけ入って来てくだされ~。
東にあった玄関をこちらに持ってくる工事をした後は、
板がむき出しになっていましたが、
今はこんな風にモルタルが塗られ、
穴を開けたところには、
枠のような物がはめてありました。
こういうのを初めて見ました。
面白いなぁ。
枠か何か知らないけど、
枠みたいな物の穴からモルタルがムニョムニョと出ていて。
壁はしっかり固まったら仕上げるとのこと。
色は白く塗ってもらいます。
これで閉鎖的だった玄関に風通しが出来てよかった。
防犯上も良さそうな気がします。
この壁に穴を開ける案は、主人が思い付きました。
私は全く思い付かなかたので、でかしたぞ、夫ちゃん!