ウエスは、着なくなった肌着やTシャツなどを
好きな大きさに切って作った、
使い捨て雑巾と言ったらよいでしょうか。
私は、洗面台の排水口や浴室の排水口に溜まったゴミ、
洗面脱衣所の床に落ちている髪の毛などを捨てる時によく使います。
このウエス、ボロ布がないと作れないんですが、
時々ウエス欲しさに捨てる服はないかと物色し、
まだ着れそうな夫のよれよれTシャツを切ってしまいたくなる
「ウエス中毒」にハマりそうになります。。。
ウエスはすぐ取り出せる場所にあると便利です。
ウエスを入れるちょうど良い大きさの容器が家にないので、
100均のダイソーで探しました。
ダイソーのガーデニングコーナーに置いてあった、
ブリキ(かな?)の容器が、
丁度いい感じだったので、これに。
ちょっとテカテカしているのが嫌だったので、
紙ヤスリでゴシゴシして艶消しにしました。
これだけではなんだか寂しいので、
セリアで買ったマスキングテープを巻いてみました。
こんな感じに出来上がりました。
うーーん、マスキングテープの巻き方や色遣いなど、
正解が分からない。。
まあ、いいや。。
洗濯機の近くに置くと事にしました。
これで、ぱぱっと取り出せて便利になりました。
ウエスを切らした時は、
景品で貰ったポケットティッシュや、
暫く使わない状態が続いて、
乾いてしまったウェットシートなどを入れたりもします。