この記事には次のような事が書かれています。
C不動産がリノベーション業者さんを紹介してくれた
築30年以上の中古戸建。
内覧当日から話がテンポよく進んでいますが、
この中古物件の価格、そして、
リフォームやリノベーションをした場合の費用、
この二つを合わせた価格が幾らになるかが分からないと、
買えるかどうかの判断ができません。
その不安を汲み取ったC不動産は
リノベーションが得意な業者さんに連絡を取ってくれて、
「この家をリノベーションしたら幾らくらい掛かるのか?」
という試算をする場を設けてくれました。
C不動産は主にマンション(新築も中古も)の販売を
手掛けていて、リノべ業者さんはそのマンションの
リノベを何度か手掛けたことがある業者さんでした。
C不動産は、
「リノべ業者さんの時間の都合がよかったら、これからどうですか?」
と提案し、早速電話連絡していました。
とにかく対応が早いんです!
当日はリノべ業者さんの都合がつかなかったので、
内覧をした翌日にお話を聞くことが出来ました。
なんだかここまでトントン拍子で怖いくらいですが、
本当にそういう人たちがいたのか?と疑ったとしても、
約半年以上気になり続けた物件です。
私たちの予算で手に入ればそれでいいと思いました。
スポンサーリンク
築30年以上の中古戸建が予算内でリノベーションできるかも
私たちがリノベーション費用に掛けられる金額は、
高くて800万円くらいです。
できれば、600万円代でできたらなと思っています。
打ち合わせに訪れたリノべ業者さんは、
私たちがリノベーションしたいと思っている箇所を聞き取って、
パソコンを使って試算していきました。
そういうソフトがあるみたいです。
内壁に断熱を入れたら幾ら、
床を張り替えたら幾ら、
水回りを替えたら幾ら、と言う風に。
だいたい簡単な試算で800万円台の金額が出てきました。
(フルリノベーションを行ったら、1200万円くらいになりそうでした。)
リノべ業者さんは、
地元では割とメジャーなハウスメーカーです。
いまどきのカフェ風なお家作りが得意な、
といったらいいのかな?
若い人に人気のあるハウスメーカーと言う感じ。
「ロハス」や、「リノべる。」などの雰囲気に似ています。
このハウスメーカーの作っている家は、私は好きな方です。
構造に関しては、
- 間取りの変更は、大抵のことはできる。
- 断熱をすれば暮らしやすい家になる。
- 耐震に関しても不安な部分があれば補強で安心できる。
『大抵のことはやれるので問題ない。』
という自信が伺えました。
まだ、買うと決断もしてないのに、
買った場合にリノベーションをこの業者さんに頼むのかも分からないのに、
ここまで色々お話を聞ける時間を作って頂いて、
とても感激しました。
リノベーションに関しては、
自分たちの予算である程度のことが出来そうな
見通しが立ってきました。
C不動産そしてリノベーション業者さん、
どちらも前向きな対応をされるので、
私たちの気持ちも前進していきました。
特にリノベーションに関して、
- こちらが描いている思いを受け取ってくれて話がスムーズに進んだこと
- 「できない」という表現を聞かなかったこと
- 「面倒くさい」という雰囲気が全くなかったこと
- こちらが持ち得ない提案をしてくれたこと
これらはとても気持ちが良い対応でした。