我が家は西から東へ縦長です。
南向きの1階の間取りは、
西の端っこから押し入れ(1.5帖)→
和室(4.5帖)→
リビングダイニング(7.5帖くらい)→
東の端っこにキッチン(6帖)。
この縦長の繋がりに部屋の仕切りがあるのは、
和室とリビングの間のアコーディオンカーテンだけ。
この縦長の空間、
夏の間はあまり感じなかったけど、
少し肌寒くなってきて暖房(エアコン)を付け始めたら、
エアコンの効きが悪い。。。
そこで、慌てて布で仕切ることにし、
突っ張り棒やフック、家にある布を探しました。
昔の家で使っていた
225cmを突っ張れる棒があったので、
それを使いました。
カフェカーテン用のカーテンクリップも家にありました。
クリップをぶら下げるリングもありました。
後は布をどうするか。
横幅は132cm以上欲しい。
高さは240~250cm位欲しい。
家にある布で一番サイズが近かったのは、
シングルサイズのシーツです。
昔、来客用として使っていた白いシーツ。
とりあえず下げてみたら、
部屋の雰囲気に合っていたので、
そのシーツを垂らすことにしました。
これでエアコンの効きがかなり良くなりましたよ♪
しかし、
エアコンの効きは良くなりましたが、
カフェクリップが味気ないし、
シーツは使ったことがあるので
真っ白ってわけでもないので、
カーテンクリップとシーツは買い替えることにしました♪
Amazonで買ったシーツとカーテンクリップ設置後
カーテンクリップとシーツは、
Amazonで買いました。
★フラットシーツ 150×250cm
![]() |
★【madobijin アンティークシリーズ】カーテンマルチクリップ
![]() |
クリップは全長6cm。
ゴールドとシルバーがあり私はシルバーにしました。
控えめなキラキラで気に入っています。
このクリップけっこうしっかりしています。
設置して5ヶ月、
一日に何度も開け閉めしますが、
カーテンが落ちてくることはまだ一度もありません。
カーテンは少し長かったのである方法で短めました。
