終の棲家を探し始めて約1年、
やっとなのか、もうなのか、決まりました。
最初に見た時は絶対に有り得ないと思っていた、中古の戸建に。
購入した物件は、築34年の2階建ての中古戸建。
土地面積は120平米くらい。
建物は80平米くらい。
多分、終の棲家になるのかな。
(老人施設が終の棲家になるかもしれないけど。。)
●この物件に決めた理由
- 場所が良かった。交通のアクセスが整っていて、スーパーやクリニック、銀行が、歩いて行ける距離にある。
- 便利な場所に立っている割には、周りが住宅ばかりで静かな環境。
- 物件の値段が価格交渉で100万近く下がった。(物件は住宅ローンで購入予定。)
- リノベーションすれば住める家だということがわかり、その費用も自分たちが出せる金額で納まりそう。
- 1981年(昭和56年)6月1日の建築基準法施行令改正(新耐震) 後に建てられた家だった。
- 住宅ローンのフラット35を借りるための「中古住宅適合証明書」を取得できた。
- 「既存住宅瑕疵保険」に加入することで住宅ローン減税が受けられることが分かった。
3~7にかけては、C不動産の担当の方のお蔭だと思います。
特にリノベーション費用がどのくらい掛かるのかとても気になっていたので、
購入の前に大よその検討がつけられたのは大きかったです。
C不動産が紹介してくれたリノベーション業者↓

スポンサーリンク
また、私たちは「中古住宅適合証明書」、
「既存住宅瑕疵保険」のことは無知でしたから、
事前にお得な情報を教えてくださってとてもありがたかったです。
中古住宅適合証明書のこと↓

既存住宅瑕疵保険のこと↓

この家を買うことに決めた私たちは、
C不動産に買いたいと言う意思を伝えました。
それからの事務作業というものはとても速かったです。
買いたいと言う意思を伝えたら、早速、C不動産の事務所へ行き、
- ローン仮審査用の用紙
- 買付証明書
に記入をしました。
そして、用意すべき書類などの説明を受けました。
特に住宅ローンの審査に関わる書類です。
次の日からその書類集めに忙しくなりました。