去年の11月1日日付けで、
県から、
「不動産取得税に係る課税について(お知らせ)」
が届きました。
中古戸建を買う際に、
不動産屋さんから話は聞いていたので、
ああこれかーって感じです。
にしても、色んなところに税金ってかかりますね..(´エ`;)
このお知らせは名義の人数分届きました。
宛名が違うだけで、どれも同じ内容の文章です。
課税額は約13万円くらい。
なので、名義人数分それぞれが13万円払うのかな?
と思ったら、
「課税予定額は共同取得者全員での総額を記載しています。」
と書いてあったので、
我が家全体で、約13万円という事でした。
わー痛い出費だな。。と思いましたが、
同封の用紙に
「住宅用土地及び既存住宅の軽減について」
という説明がありました。
なんでも、該当する場合は、
必要書類を添付して申告書を提出すれば、
不動産取得税が軽減されるかもとのこと。
いくら軽減されるか分からないけど、
やるだけやってみようと書類を集めて、
申告書を書いて提出しました。
●軽減される対象や提出物についてはこちらに書いています。
↓

そうしたら、11月末くらいに、
「課税額0円」=支払額は無し
というお知らせが届きました!
よかったーー(´∇`*)
書類を提出したら、
一気に0円になるのがちょっと不思議。
だったら、
はじめっから取らなきゃいいのに、
なんて思いましたよ。
固定資産税もあるし、
不動産取得税ってやめて欲しいな。