リビングに置くソファーも、
楽天市場で買いました。
本棚を買ったお店です。

本棚にアルダーのオープンシェルフを購入
リビングに置く本棚は楽天市場で買いました。アルダー材のオープンシェルフ。配送に時間が掛からないように熊本からそう遠くない大川のショップを選びました。
ソファーはここ3年くらい家にない生活で、
ストレスレスチェアが1台だけありました。
ストレスレスチェアは夫がメインなので、
私が座るソファーを探しました。
リビングが狭いので2人掛けにしました。
色は木の部分がオークで、
布地の色はライトグレー。
色合いは迷いました。
床や壁に合う色は何だろうと。。
センスがないので良く分からない。。
そこで以前「渡辺篤の建もの探訪」で見た建築士さんの家の雰囲気を真似しました。

床のリフォームで選んだ床材メーカーや色、そして価格
中古戸建のリフォームで、今まで畳だった1階のリビング、ダイニングをフローリングに張り替えます。それから、間取り変更に伴ってキッチンや廊下、階段もフローリングの張替が必要です。フローリングに使う床材のメーカーや種類・色決めをしました。
北欧っぽいデザイン、のソファーかな。
ソファーの大きさは幅が139cm。
肘掛けの幅を除くと、123.5cm。
奥行き83cm。
座面高は39cm。
肘掛け高は53.5cm。
背もたれの高さは78cm。
背もたれの下半分は色を変えることができます。
木部分も、オークとウォールナットから選べます。
小柄な私には奥行きが少し広いですが、
クッションを当てると丁度良いです。
座り心地は、固めのクッションで気に入っています。
作りもしっかりしています。
布がツイード生地みたいな感じなので、
手触りが少しザラッとしてます。
肌が直接当たるとちょっとチクチクするかな。
なので夏はカバーをしています。