システムキッチンの吊戸棚を設置しなかったので、
シンクの上にライトがありません。
手元を照らすライトは、
とりあえず、クリップ式のライトを棚に取り付けて
使っていましたが、
コードが見えるし、照明範囲が狭いし、
電球は家にあった白熱球を使っているので、
明るさもイマイチ。
天井にもう一個配線機器は付いていますが、
一年以上何も付けずにそのままです。
生活をしてみて、
何を取り付けたらいいかを考えようと思い早一年。
ようやく考えがまとまり、
ライティングバー(ダクトレール)を
取り付けることにしました。
で設置場所が換気扇と梁との間にあるので、
あまり長い物は設置で出来ません。
ネットで商品を調べると短いダクトレールは、
60cmくらいが限度。
商品の数も限られている感じ。
先日、IKEAに行った時にライティングバーもチェック。
長さは合いそうだったけど、光量がどんなかなーと思い、
結局買わずに帰ってきました。
スポンサーリンク
以前からネットでチェックしていた、
「LIGHTINGFACTORY/ライティングファクトリー」
というショップには、
長さが60cmのタイプがあります。
楽天でも販売していました。
↓
500円クーポン利用可★【送料無料】ダクトレール スウィングダクト ハーフタイプ… |
取付も簡単らしい。
しかし、計画していた予算をオーバー。
↑これを諦めて楽天で見つけた他のもっと
お得なダクトレールを買ってみました。
しかし、それが不良に次ぐ不良。
取り付けてスイッチ入れて、点灯しない。
取り外しまた取り付けて、点灯チェックを10回くらいして、
でも点灯しない。
天井に取り付ける作業なので、
肩と首がコリコリ。
もう気持ちもぐったり。
ショップの配慮で返金してもらうことができたのが不幸中の幸いでした。
そして、安い物は当たり外れがあるのかな。。と学習し、
お値段が予算オーバーだけど、
ライティングファクトリーで見つけた、
ダクトレールとライトを買うことに。
ライティングファクトリーでは、
多くの照明を扱っています。
カッコイイ照明が沢山ありました♪
また、ライティングファクトリーは、
Amazonまたは楽天IDと連動しています。
私は楽天IDを使って購入しました。
購入方法は楽天と全く同じで、
楽天のポイントも付与されました。
発送のお知らせメールは、
楽天に登録しているメールアドレスに届きました。
今は商品が届くのを待っている状態です。
少し、ドキドキ。
今度はちゃんと点灯するかなぁ。。
設置しました。
↓
