住み始めて数ヶ月経った頃、
和室と一階トイレの引き戸を締めると、
わずかな隙間が出来るようになりました。
和室の引き戸隙間
トイレの隙間が特にひどく、
- 引き戸を締めた時に鍵が締まらない
- 閉めた隙間から明かりがもれる
という状態。
トイレに座ると、
戸当たりに対して引き戸が斜めになっているのが、
ハッキリわかりました。
トイレの中から見た隙間
トイレの外から見た隙間
調整方法が良く分からないし、
住み始めて間もなかったので、
リノベの工事をした工務店さんに連絡しました。
そして、1年近く経ってドアの業者さん(リクシル)が来てくれました。
(熊本地震の影響はまだまだ続いているようです。)
調整している所を見ていなかったので、
良く分からないのですが、
ちょちょいのちょいっ!と調整していました。
扉の丸い部分を調整したそうです。リクシルの引き戸です。
お陰様で、
引き戸がピッタリと閉まるようになりました。
トイレの引き戸も鍵がかかるようになって、
明かりがもれることもありません。
よかった。よかった。
「引き戸の隙間って地震の影響ですかね?」
と聞いたら、
「さあぁ。。」とおっしゃっていました。
さあぁって言われても、ね~(・▽・;)