インスタントコーヒーの詰め替え用を入れる容器に、
100均で買ったガラス瓶を使うことにしました。
その瓶に布を貼って小細工しました。
セリアだったかなダイソーだったかな、
どっちかで買った瓶。
このままだと、素っ気ないし、
コーヒーに光が当たり過ぎても悪かろうと、
布を貼ることに。
たしか、コーヒーに合う生地があったはず。
これだこれだ。
瓶のお腹部分に合わせて布を裁って、
両面テープで貼りました。
布の切りっぱなし部分を隠すのに、
ダイソーのレーステープを使いました。
これは、裏に粘着テープが付いているので便利です。
ちょっと甘い雰囲気になっちゃった。
私にはすこーしこそばゆいけど、まあいいか。
この瓶、密閉性はどうなんだろう。
瓶の中に乾燥剤を入れた方がいいのかな?

インスタントコーヒーの湿気取りにシリカゲルを入れてみた。
100均のガラス瓶に、インスタントコーヒーを詰め替えましたが、湿気予防のために、シリカゲル(乾燥剤)を入れたいなと思っていました。先日、ドラッグストアに行った時に探したらありました。
使えそうな乾燥剤が家にないか探してみよう。