「くらしの中の陶磁器フェアin熊本」で買った、
高取焼比古窯の器。
不思議な模様の器二つを買いました。
この小皿は、
浮き出た焦げたような模様が
かわいいなと思って。
直径10センチくらいのお皿です。
かわいいという表現が合っているか分かりませんが。。。
熊本の有名なお菓子(おやつかな)、
蜂楽饅頭の表面に似ているなと。
蜂楽饅頭を買って帰って、
オーブントースターで温め直したら、
ちょっと表面が焦げちゃったみたいな。
あるいは、家で焼くパンケーキの
気泡ができた面の焦げ目というか。
(個人的見解です)
それと、こちらは、蕎麦猪口かな。
丸い模様と器の色が気に入って買いました。
おつまみとか、アイスクリームとか、
ちょっとしたものを入れたいなと思って。
器の裏側です。
どちらも見た目より軽いです。
お皿をたまに割る夫ちゃんには、
触らせないようにしよう。。。