ダイソーで買った、
アンティーク風な白い額縁。
ボンドとガムテープで厚紙に吊り金具を接着させていましたが、

最近、裏を見たらガムテープが裂け始めていました!
まだ一部分ですが、
いつまで持つのか不安なので、
ベニヤを買って、切って、
吊り金具を木ネジで止めて、
額にはめ込むことにしました。
ベニヤの厚さは3ミリくらい。
これより厚いと額に入らないかな。
この板、30センチ四方くらいで39円(税抜)でした。
額の厚紙をベニヤに当てて、輪郭をなぞり、
のこぎりで切っていきました。
ついでに念願のノコも購入♪
たったこれだけの大きさでも、
けっこう木くずが出るんですね~。
びっくり。
床が汚れないように新聞を敷いていましたが、
全然足りませんでした。
久しぶりに手にしたノコギリ、
緊張しましたー。
上手く切れたと思いましたが、
少し広かったので、
紙やすりで研磨して減らそうとするものの、
けっこう時間が掛かりそう。
結局カッターで削って調整。
こういう時、小刀か彫刻刀があったら便利だろうなあ。
でもなんとか、調整できてよかったー。。。
ベニヤは何も加工していないので、
ちょっと寂しい。
しかし、色を塗って乾くのを待つ時間はない。
mtのマスキングテープや
100均のリボンテープ、
100均の転写シートなどを使って遊ぶ。
セリアで買ったアンティーク風な吊り金具を付けて、
紐を通して完成!
誰にも見えない場所というのは、
センスなどを気にせずに、
自由に遊べるので楽しいですね。
そして、元に戻す。
何事もなかったかのように。。。