我が家のキッチンスペースは、
6帖あります。
もともと、4.5帖くらいを予定していましたが、
リノベの途中で耐震壁が必要なことが判明し、
キッチンとダイニングが幅90cmくらいの耐震壁で分断されることに…

中古戸建リノベーションで、解体したら外せない柱が出現
屋内の解体開始の翌日だったでしょうか、A工務店さんから、解体してみたら外せない柱「通し柱」が出てきたそうで、「その柱を残してもいいでしょうか?」との連絡が入りました。
それによって、
それまで予定していたキッチン収納の配置に変更が必要になり、
どうしようかな~、と思っていたら、
熊本地震。
その後、慌ただしい毎日が続き、
最近ようやく落ち着いて、
キッチンの模様替えを考えられるようになりました。
ということで、
それに必要な家具を今揃えているところ。
キャスター付きで幅が50センチくらいの
キッチンカウンターが欲しくて探しましたが、
だいたい60cmか45cmが多いですね。
楽天で見つけたこのキッチンカウンターは、
横幅54cm!
お値段もお手頃。
これ以上探しても難しいと思ったので、こちらを購入。
スライドレールの引き出しは、
目一杯引き出せるので奥の物も取り出しやすい。
引出しの高さも求めていた物に近く、バッチリ♪
ほぼ、この状態で梱包されて届きましたが、
キャスターだけ自分で取り付けます。
とても簡単でした。
引出しには、
一番上に箸などのカトラリーやランチョンマット、
真ん中はグラス、
一番下は背丈のあるグッズを入れる予定です。