ソファーの横に置く、
サイドテーブルっぽい物をワイン木箱で作ろうと、
ただいま、ニス塗りまで完成。

次は、キャスターを付けて動かしやすいようにします。
キャスターはハンマーキャスター。
キャスターのネジ穴に合うネジも一緒に購入。
キャスターは一個306円×4。
ネジは一袋100円×2。
木箱の値段よりも高くなっちゃった!
最初は箱に合わせて小さいキャスターを用意していましたが、
ちょっと背を高くしたかったので、
もっと大きいキャスターに変更。
(車輪径50ミリ、取付高65ミリ。)
それによってちょっと一手間必要になりました。
大きいキャスターには、大きいネジを使います。
このネジの長さだと、木箱を貫通してしまいます。
なので厚みをプラスするために、
1枚板をプラスすることに。
1枚390円。
ホームセンターで幅の合う板を買って、
カットしてもらいました。
カット代:1カットで30円×2=60円
まずは木工用ボンドで木箱と板を接着。
そして、木箱の内側からネジ留めしました。
この板、色が濃かったので「色塗りしなくていい♪」
と思って選んだのですが、
ネジ打ちしたら、木が硬かったー。。
キャスターのネジ打ちをしたらヒビが入ったので、
キャスター一個に付き、
1~2ヵ所は小さめのネジを打ちました。
ふ~。。板が割れることなく、
なんとかキャスター取付完了♪
ほぼ、完成です♪
ソファーの横に置いてみました。
マグカップ置いてみました。
ん、なかなかいい♪
夫くんは「動かす時にちょっと不安定じゃないかな~」と、
言っていますが、そんなことありませーん。
乱暴に動かさなければ安定しています。(^-^)v
最後に、セリアで買ったアンティーク風な取っ手と
タオルハンガーを取り付けたいと思います。