サイドテーブル代わりのワイン木箱。
ニスを塗り、キャスターを付け、
取っ手を付けて、
消臭スプレー収納ボックスを付けて、
最後に簡単なマガジンラックを作製します。

ワイン木箱のサイドテーブルに消臭スプレー置き場を作る
ワイン木箱のサイドテーブルに、マガジンラックを取り付ける前に、ちょっと息抜き?リセッシュやファブリーズなどの、消臭スプレー置き場を作りました。
使うのはセリアのアイアンウォールラック。
これにはネジが付いていないので、
ホームセンターで合うネジを探しました。
木箱の背に取り付けるので、
板厚が7ミリくらいしかありません。
やっと見つけたのがこのネジ。
「さらタッピング 3×8ミリ」
このタイプは銀色しかなかったので、
家にある油性マジックで黒く塗りました。
そして、取り付け。
ネジの色も目立ず、まずまず成功♪
雑誌を立て掛けた時に、ずり落ちないように
角材を底に設置。
セリアの3本1セットの角材です。
ノコギリで必要な長さにカットして、
ワイン木箱に使った水性ウレタンニスを塗りました。
木工用ボンドで接着!
数時間置いて、
ボンドが乾いたのを確認して、
雑誌をセット!
おお、立ったー。
こんな感じ
なかなかいいんじゃなぁい。
何か月も前から考えていたサイドテーブル。
考えが形になって、かなり嬉しいです♪♪
リセッシュ置き場はバランス上、
手前に移動しました。