出来上がりに結構満足していますが、
作っていて失敗したな、と思う点が2点。
- キャスターの台座用の板が、固くてネジ打ちに苦労した。もう少し柔らかく値段の安い板にすればよかった。
- 水性ウレタンニスの小ボトルを買えばよかった。
- 水性ウレタンニスを薄めすぎて、シールに空気が入った様になってしまった。
掛かった費用は、
ワイン木箱 1,080円
キャスター4個 1,224円
キャスター木ネジ 200円
キャスター用板(カット代含む) 450円
水性ウレタンニス 約400円(1/5使用として)
シール、コラージュペーパー 約50円(使用分だけ)
ウッドスクエアボックス 108円
アイアンウォールラック 108円
アンティーク風取っ手2個 216円
ラック用木ネジ 約100円
その他、刷毛やノリ、両面テープは家にある物を使用。
約4000円位になりました。
市販のサイドテーブルは幾らくらいなのかしら?
マガジンラック付きとなると、
これにキャスターが付くと、
★「サイドテーブル マガジンラック キャスター」商品一覧(楽天市場)
お値段は3,000円くらいからウン万円まで、
幅広いですが、
3,000円以内でこんなサイドテーブルがありました。
移動 サイド テーブル ベッドサイドテーブル テーブルワゴン トレーテーブル ミ… |
自作のサイドテーブルは、
時間や手間は掛かりますが、
何より作っていて楽しい。
ああしようこうしようと考えるのも楽しいです♪