ダイソーで買った鍋蓋に
塗料で色付けしようと思い、
カインズで金属に塗れる塗料を探しました。

面倒臭がりな私は、
できれば扱いやすそうな水性塗料が良い、
そして、シーラーなどの下塗り不要な塗料が良い、
と思い探したら、
鉄部にも塗れる塗料を見つけました。
ニッペホームペイントの
「フレッシュ水性ワイド」です。
鉄やエクステリアなどの金属系にも塗れる塗料。
しかも、一回塗りでOKとあります。
サビ止めも入っているそうです。
![]() |
容量は0.2リットルを買いました。
ツヤがあるのかないのかは、
良く分からない。
裏書は字が小さくて、
遠近のメガネでもよく読めない。
拡大鏡を持ってくるんだったなあ。。。
とりあえず買って帰りました。
家に帰ってセリアで買った
カード型の拡大鏡で裏書を読みましたら、
「上品で落ち着いたツヤ」と書いてありました。
セリアのカード型拡大鏡↓
ツヤはあるようですね。
ニッペホームペイントのサイトで調べたら、
「フレッシュ水性ワイド」は、
「アクリルエマルションペイント・優雅なつや(半つや)」と書いてありました。
半ツヤ。
ツヤを無くしたい時には、
塗料に混ぜて使う「水性ツヤおとし」
という商品があるようです。
色は「うすわかくさ色」にしましたが、
他の色に変えたくなってきました。
ステンレスなどに下塗り無しで本当に塗れるのか、
とりあえず、試しに塗ってみたいと思います。
