この記事には次のような事が書かれています。
中古物件、購入前に詳細にチェックしたい
築34年の中古戸建に、リフォームが必要だと感じたのは、
- 内覧した時の印象
- 簡単な間取り図
- 外から見た感じ
といった大雑把な印象から。
詳細に物件を見たらもっと増えるかもしれません。
(今の段階でリフォームしたいなと思っている箇所↓)

住宅ローンの決済が終われば鍵を頂けるので、
それからやっとじっくり見ることが出来ます。
できれば、購入を決める前に詳細にチェックできたらいいのですが、
その間に他の人が買ってしまったら、
と思うと焦っちゃいますね。
それに仕事をしていると、
新しい家のことばかりに掛かっていられません。
(頭の中はリフォームのことでいっぱいですけどね。)
中古の物件は決断のタイミングが難しいなと思いました。
スポンサーリンク
購入前にリフォームの見積もりが取れたらいいのに
中古物件にリフォーム無しで住む、または、
解体して新築するとなると話は違ってきますが…
中古を買ってリフォームをして住むとなると、
素人なのでどのくらいの費用になるのか見当がつきません。
できれば物件を買う前に、
リフォームの見積もりが取れて、
大体の金額でも分かれば先に進みやすいのですが。
なかなか難しいですね。
例えば、リノべるのように、
中古販売とリノベーションがセットになっているような、
会社が仲介に入っていれば話はスムーズにいくのでしょうか。
試していないので分かりませんが、
いつか家を買いたいと思っているのなら、
住宅に関する色々な事を勉強しておくことは大事だなと思います。
我が家のように、のんびりと家探しをしようと思っていたら、
予想外に早く欲しい物件に出会ってしまって
(しかも予想外の中古戸建)
あたふたしちゃいます。
我が家の場合、不動産業者が頼りになる業者だったので
今のところ上手く行ってるんだと思います。
なーんて、もう家が手に入ったみたいな気持ちになってますが、
住宅ローンの審査に落ちたらどうしよう?!