このPCはノートパソコンですが、
モニターの位置を目に合わせたいので、
机より少し高く置いています。
それだとキーが打ちにくくなるので、
ワイヤレスキーボードを机に置いて使っています。
経理用のPCなので毎日使いません。
なので日々はワイヤレスキーボードがちょっと邪魔。
使わない時のワイヤレスキーボードの収納にどこがいいかなと
考えたら、丁度よい場所を見つけました。
PCの上にある棚の下の空間です。
棚の下に吊り下げて収納できないかと。
あまりお金を掛けずにやりたいので、
キッチンで使っているセリアで買った布巾かけを置いてみました。
悪くはありませんが、
収納する時&取り出す時に
ビヨンビヨーンとワイヤーが跳ねます。
他に何かないかなと探したら、
セリアで買ったワイヤーラックが余っていました。
サイズは約30cm×30cmかな。
下の写真は一回曲げた後なので歪んでいます。
板を使って、
半分くらいの所で折り曲げてみました。
こんな感じで。
それを棚の奥の壁に、
セリアのプッシュピンで留めただけです。
吊り下げのような壁掛け収納ですね。
セリアのこのプッシュピンは、
針の長さが小さめの釘くらいあるので、
この程度の物なら十分に耐えられます。

壁にピン穴は開いてしまいますが、
これなら位置を変えたい時も簡単。
これでデスク上がスッキリしました♪
全て家にある物&100均の商品で、
キーボードの吊り下げ収納が完了。