そろそろ買い替え時かなあと、
ドラッグストアでトイレのブラシを物色。
以前から気になっていた
「流せるトイレブラシ」が気になる。
トイレの中の臭いはトイレのブラシも関係あるかも。
ブラシの先っちょを使い捨てタイプにしたら、
いつも清潔でいいかもしれない♪
「流せるトイレブラシ」を購入
さっそくブラシの柄を組み立てて、
1階トイレの埋込収納棚に入れてみると、
入らない!!
がっくり _| ̄|○
このブラシ、立てると約49cmありました。
埋込収納棚の高さは約47.5cmでした。
ブラシ立てに置かなくても、きびしい。。
ブラシ立ての土台の長さは約16cm。
これも収納棚に入れるとちょっと窮屈。
長さを確認して買うべきですね…。
しかし、箱に柄の長さの表記がない!
残念だけど、2階のトイレ掃除収納BOXに移動です。
ありゃりゃ
2階のトイレ掃除収納box

無印のファイルボックスをトイレ収納に。
トイレの掃除道具を収納するのに無印良品のファイルボックスを使ってみました。
いいものが見つかりました!

「流せるトイレブラシ」と無印の「柄つきスポンジ」の合体
トイレ掃除に、スクラビングバブルの「流せるトイレブラシ」を買ってみましたが、ブラシの柄が長すぎて収納に入らない。。ブラシを挟む短めの道具がないかしら?と思っていたらネットで検索して見つけました。無印良品「柄つきスポンジ」の柄だけを使った方法です。