夫ちゃんが、
「あの福岡のIKEAのレストランでノマドがしたいー!」
と言い始めたので、
私も気になる商品があり行きたいなーと思っていたので、
気持ちが冷めないうちに行くことに。
個人的な旅の記録なので、
だらだらと長く書いてます。
写真もほとんど撮っていません。。
もちろん今回も、
高速道路を使わないほぼ国道3号線の旅。

高速道路以外の道だと、
IKEA福岡新宮まで約4時間くらいかかります。
日帰りだとほとんど運転で終わってしまうので、
1泊することにしました。
前回は車中泊だったけど、
夜はまだ寒いし、肩痛で体に堪えるのでビジネスホテル泊。
熊本市内から国道3号線を使って目的地へ。
出発は午前9時半くらいだったかな。
もう少し早く出たかった。。
出発から1時間後くらいに休憩。
「Yショップノナカ」
ここは手作りお惣菜や野菜なども並んでいる
小さなスーパーマーケットみたいなコンビニ?
今回はほとんど行き当たりばったりな旅。
というのも、去年は私が行きたいところが幾つかあって、
それを目指して出発するも、
夫ちゃんが寄り道したがるので運転手の私は焦りだし、
すんごい喧嘩になっちゃった。
仲直りはしたけど、
ちょっとあれは可哀そうだったなと反省し、
今回はあまり目的地を決めずに出発!
で、唯一、寄り道を決めていたところが、
「筑紫野ベレッサ」というスーパー(かな)。
ここに決めたのは、セリアが目当て。
旅の途中の道からもほとんど外れていないので便利。
近くには「シェロアモール筑紫野」もあるようです。
到着!筑紫野ベレッサ!
熊本からここまで3時間….。
高速道路を使えば多分、
1時間半くらいでこれます。。。
寄り道の心を広く持とうと思って挑んだ旅ですが、
夫ちゃんが寄り道をしたがらない!
今回運転のほとんどを受け持った彼は、
目的地に着かないと気持ちが落ち着かないから、
寄り道する気になれなかったって!どひゃっ!
初めての福岡のセリア♪
と言っても熊本とほとんど変わらない雰囲気。
当たり前か。。
セリアで買ったネコ型「メラミンスポンジ」。
筑紫野ベレッサのセリアはけっこう広めで、
熊本の長嶺とか浜線くらいの広さはありましたでしょうか。
1階のスーパーでお昼のお弁当を購入。
安くてびっくり!!
夫ちゃんは、空揚げや魚のフライなどが入ったミックス弁当。
けっこうな大きさで、299円。
私は鳥そぼろ丼248円。
鳥そぼろ丼美味しかったです。
さあ、IKEA福岡新宮目指して出発!
IKEAまでナビではあと1時間という表示。
到着予定は午後3時半。
実際は午後4時ごろ到着。
IKEAには2時間くらいいたかな。
買ったものはこんな感じ。
IKEAに行きたかった目的はタオルバーだったんだけど、
長さが合わなかったので買わなかったのだ。
IKEAを午後6時過ぎに出てホテルへ。
ちょうど渋滞時で30分くらいかかってしまった。
ホテルは東区和白丘にある
「HOTEL AZ 福岡和白店」
道が空いていればIKEAから車で10分くらい
このホテルとても格安!
|
夕ご飯は隣接の居酒屋へ行きました。
「居酒屋 かまどか」
「鶏モモの一枚焼き」など美味しかったです♪
ビールはホテル割引もありましたよ。
朝食は、「バイキング志高」か「ジョイフル」どちらかを選べます。
私たちは楽天トラベルのレビューを見て、
「ジョイフル」へ。
そして翌朝は熊本に向かって出発!
出発時間が朝9時を過ぎてしまった。
8時半くらいには出たかったな。。
帰りの昼休憩はまた筑紫野にしました。
今度はイオンモール筑紫野です。
なんと3階建て!
でも、中のショップは熊本に似ていました。。
3号線沿いには、
「ゆめタウン」もありましたよ。
ここでちょっと時間を掛けすぎちゃって焦り。。
出発が午後2時。
これからまた3時間の運転。
途中、八女のコンビニで休憩。
八女から熊本まで2時間くらいかな。
家に着いたのは午後6時前でした。
片道4時間の運転(私は1時間しかしていませんが)
疲れたー。
遠方から九州へ帰省する人は大変ですね。
車の運転、尊敬します。
運転がそこまで得意ではない私たちの結論。
「高速を使わない車での福岡への旅は、
久留米までが限界!」
結局、行ったところは熊本にもあるような所ばかり。
あまり遠出をしない私たち、
せっかくのお出かけ&ちょうど桜の季節だったので、
もっと風光明媚なところに寄ればよかったな、とほほ。
何しに行ったか良く分からない旅でしたが、
終わってしまえばそれなりに楽しい旅でした♪