住宅ローン会社「ARUHI(アルヒ)」の
「住宅ローンフラット35S」の本審査用に記入した書類は、
次の3枚だったかな。
(もっと書いたようなイメージがありますが。。)
- ARUHIフラット35長期固定金利型住宅ローン(機構買取型)借入申込書
- 個人情報の取り扱いに関する同意書
- 今回の住宅取得以外の借入内容に関する申出書
記入をしたのは自宅です。
記入書類はC不動産が持ってきました。
C不動産から記入についてのアドバイスを受けながら
書きあげて、先日用意しておくように言われていた添
付書類と一緒にC不動産に渡しました。
(先日用意しておくように言われていた書類はこちら↓)

個人事業主が住宅ローン(ARUHI)本審査申込に用意した書類など
さあ次は本審査の申込みです。仮審査の時よりも、準備する書類・書類の記入が大変そうです。個人事業主の住宅ローン本審査で、C不動産から用意してくださいと渡された書類リストに書いてあったのは、
記入した書類の控えはその日は貰えず、
後日、「金消契約」の日にARUHIの事務所で控えを渡されました。
とにかくたくさん名前や住所を書いた記憶があります。
(印鑑を押す箇所も多かったなぁ。)
仮審査で記入した時も「わっ、大変。」
と思ったのですが、それ以上の量でした。
最近、老眼に近づいている
(いやもうれっきとした老眼)ので、
小さな文字を読んだり書いたりが面倒で。。。
しかも、普段パソコンばかりの作業で字を書くことが疎かになっている私、
間違ってはいけないと思い、緊張&疲れました。
この書類を書いたら、(滞りなく事が運べば、)
後はARUHIにて「金消契約」をして、
そして、売主さんとの「決済の日」へと進んでいきます。

住宅ローン会社「ARUHI(アルヒ)」で金消契約&火災保険契約をする。
住宅ローンの本審査に通った一週間後に、住宅ローン会社「ARUHI(アルヒ)」で金消契約をしました。(「ARUHI」は旧SBIモーゲージです。)

住宅ローン(アルヒ)の決済日に用意した物と支払い方法
住宅ローン会社のARUHIとの契約も終え、あとは決済日を待つのみ。C不動産から決済日に持ってくる物の連絡がありました。