何年も前に楽天で買った木箱。
この家に越す前は洗剤等を入れていたのかなぁ。
引越しをして整理整頓をしたら、
入れる物がなくなってとりあえずPC置き場に。
2500円もしたのかと、驚き
木箱なので中に仕切りがないので、
空間が余って勿体無い。
箱の中に棚板を付けようと思い、
100均(ダイソー)で1センチ四方の角材と、
ホームセンターで厚さ2ミリくらいの板を買ってきて、
木箱に合わせてカット。
板はハンズマンで購入。
もともと45cm×30cmだったかな、
厚さ2ミリくらいで、税抜き56円で売られていました。
木箱が白なので、
板と角材を白い塗料で塗りました。
板などをカットして色を塗るまでに、
何か月放置したかしら。
ピタッとやる気がなくなってしまったのです。
塗料は「フレッシュ水性ワイド」の白。

塗料が乾いたので、
木箱に角材を接着剤で固定。
接着剤だけだと不安なので、
小さな釘を打ちました。
細くて短い釘がなかったので、
セリアの3ピンミニフックの釘を使用。
「セリアの3ピンミニフック」
細い釘の部分だけを使いました。
2,3mm長いので、
斜めに釘打ちをして頭を叩いて角材に埋込みました。
ちょうどいい長さの釘があればよかったのになあ..
と釘を全て打った後で見つけた
「こびょう 19mm」!!
そういえば何ヵ月か前にホームセンターで買ったんだっけ。。
がっくり(πーπ)
すっかり忘れていました。
材料を揃えた時にすぐに取り掛からないと
忘れっぽい私はこんな事をしてしまうんですねぇ..
とまあ色々ありましたが、完成しました。
下に重たいPCを置いて、
棚板上には軽めの雑貨を置くつもりです。
実は棚板が薄いので重い物を置くとたわみそう。
棚板の厚みを5ミリくらいにすれば良かったと反省。
もう一段、棚が欲しいかも..