「ペチュニア」を撤去した植木鉢は三鉢あって、
一鉢は「トレニア」を植えて、

夏に強い花「トレニア」(2018年8月)
7月に新しい花を買って植えました。今年も猛暑が続くという予想だったので、暑さに強い花にしよう!と参考にしたのが、舗道の花壇に植えてある花たちです。その一つが「トレニア」です。
残りの二鉢には「ポーチュラカ」を植えました。
ポーチュラカは地植えでも一苗植えました。
ポーチュラカもやはり舗道の花壇に植えてある花を参考にしました。
ポーチュラカもトレニアと同じで、
植えてすぐは生育が止まっている感じでしたが、
暫くしてぐんぐん元気が出てきました。
小さな株だったんですが、どんどん大きくなりました♪
日が当たらないと花が開きませんが、
日が当たり始めると花が沢山開きます。
水やりを怠るとちょっと元気がなくなりますが、
トレニアほどではありません。
【ポーチュラカの育て方動画(グッデイ)】
ポーチュラカは挿し木でも育つみたいですね。
でも、霜に当たると枯れるそうなので、
冬は室内に入れた方が良さそうです。