キッチン横のインターホンモニターなどが並んでいる壁に、
鏡を設置したついでに、

インターホンのモニター近くに鏡を飾りました
キッチン横の壁には、インターホンのモニター付操作パネルがあります。ピンポーンと鳴った時に、来客をモニターで確認しますが、自分の身なりは確認せずに慌てて対応することが多々あります。そこでインターホンのパネル近くに鏡を飾ることにしました。
キャンドゥで買ったフレームに絵葉書を入れて飾りました。
キャンドゥで買ったフレーム↓

キャンドゥのアンティーク風なフォトフレーム(額縁)
キャンドゥで額縁(フォトフレーム)を買いました。タグには「フォトフレームアンティークゴールド」と書かれています。この色合いに魅かれました。
立て掛けっぱなしになっていた猫の絵も飾りました。
これからも少しづつ増やしていこうと思っています。
お皿なども飾ってみたいなと。
でも、配置って難しいですね。
どうなることやら。
吊り下げに使ったフックは、
セリアの石膏ボード用の「3ピン ミニフック」。
フックの色が白とシルバーの2種類買いました。
シルバーは前回買った物はピンを刺すとフタが締まらなかったのですが、
今回買った物は大丈夫でした。
白色はピンを刺す部品がフックの穴にはまらなくて、
一個だけしか使えませんでした。
それにしても、LANケーブルや電話線が目障りな壁です。。