二階の寝室にある西向きの窓。
リノベーションする際に外側に目隠しを設置するかしないか、
あるいは窓ごと外し、壁にしてしまうか迷いました。
結果はコストダウンのために、
二重窓だけ設置して遮光カーテンをつけて
様子を見てみようという事に。
長い遮光カーテンをつけてみたり、
長いと風通しが悪いから短くしてみたり。

風通しが悪いので長いカーテンを短くした。
寝室の窓に長めの(180cmくらい)のカーテンを付けています。風が入りにくいのでカーテンを短くカットしました。
でも、夏に思うのは、
「この場所には風通しだけの役目があればいい。」
ということ。
とにかく西日をシャットアウトしたい。
毎年、猛暑続きで夏の西日と熱気はうんざりです。
一回の屋根の照り返しもあるので、
今年の夏はこの窓は締め切っていました。
なので、窓の外側に、
目隠しというのでしょうか、
面格子というのでしょうか、
それともルーバーかな?
そういったものが欲しくなりました。
可動ルーバーなどの贅沢は言いません。
シンプルなものでいいのです。
窓のサイズは、約170cm×90cm。
けっこう大きめな窓なんです。
|
西日が避けられて風が通れば、
西からの採光は要りません。
採光は南側に窓があるので十分。
工務店さんに見積もりをお願いしようかな。
★目隠しを設置しました↓

西日直射の二階の窓に目隠しを設置しました
西日が直射する2階の窓に目隠しを設置しました。YKKの目隠しガラリウインバイザーです。