脱衣室に暖房機「コロナ ウォールヒート」を、
最初に取り付けた場所は、
不適切な場所だったので
最適な場所に取り付けなおしましたが、

当然、最初の場所にネジ穴が開いてしまいました。
けっこう目立つ穴です…。
埋めるしかないので、
取り合えず家にあった「目地シール」で埋めてみました。
残念ながら、これだと穴の奥まで埋めることが出来ませんでした。
割り箸を入れて押し込んでみたのですが、
割り箸にくっ付いて一緒に出てきちゃう。
これはやっぱり「紙粘土」の出番かな。(*’∀’*)
ということで、
ダイソーで「紙粘土」を買ってきました。
それから、塗るかどうか分からないけど
一緒に「漆喰」も買ってきましたよ。
私はよくネジ穴を埋めるのに紙粘土を使います。
壁の穴埋めに適しているかどうかは??ですが、
指&割り箸で押し込みやすいし、
白い壁だったらあまり目立たないんです。
紙粘土を埋めてみました。
まあ、こんなものかな。
もうちょっと平らにならした後で、
あのダイソーの「漆喰」を試しに塗る事にしました。
ダイソーの「漆喰」は、
意外にもとろとろした液状でした。
ペンキみたいです。
漆喰ってこんなものでしょうか?
初めて使うので分かりません。
脱衣室の目立たない場所なので
失敗しても悔いがありません。
塗ってみました。
おお、あまり目立たない。。
乾いたらもっと目立たなくなりました。
よく見れば「何か埋めてるな。。」と分かりますが、
まあ、こんな感じいいんじゃないでしょうか♪