脱衣所にある「分電盤」を触る時、
脱衣所の隣りのトイレの「換気扇掃除」をする時、
に便利な、踏み台を買いました。

似たような踏み台がもう一個キッチンにありますが、
キッチンから持ってくるのが面倒なので、
脱衣所専用。
さて、どこに置くか。。
暫くは壁に立て掛けておきましたが、
時々倒れて不便なので、
壁に掛ける事にしました。
掛ける場所はタオルバーの上。
ここはけっこう広く空いているのでフックが掛け放題♪
本当は、壁の下の方にしたいけど、
そうすると、
2本のタオルバーを上に移動させないといけなくなる。。

そうなると、おおごと&壁に穴だらけ、
になってしまうので、上の方にしました。
フックはハンズマン(ホームセンター)で買った
シンプルなフック。
一個170円でした。
ネジはシルバー色のネジしかなかったので、
ネジ打ちをした後に、
ペイントマーカーの白色で塗りました。
踏み台、けっこう目立ちますが、
カワイイ♪ ので、ま、いっか。
この折りたたみ式の踏み台は、
本当に便利で、
2階専用にあと一つ欲しいなと思っています。
夫が出かけている間に取り付けたんですが、
帰ってから2回くらい洗面台の前に立った後に、
やっと壁の踏み台に気が付いていました。。
鏡の真正面なんですけどね。。
夫ちゃん曰く、
「もういっそ、壁一面に有孔ボードを取り付けて、
好きな物を引っ掛けたら♪」
ですって。
なるほどー。それは思い付かなかった。
でも、タオルバーが勿体ないから、
あと5年(いや10年かな?)くらいはこれでいいのだ。。