ネットで見かけてずっと欲しかった
「ヤブラン」(別名リリオペ)
ホームセンターに行く度に探していたけど、
なかなか見つけられず、
今年の2月か3月にやっと出会えました♪
私が買ったのは、
葉っぱに白い筋がある「斑入りヤブラン」
「フイリヤブラン」とも言うのかな。
買った時は葉っぱだけで
ネットで育て方を調べたら、
「古い葉っぱは全て刈り取って、新しい葉っぱを伸ばすべし」
とあったので、
古い葉っぱはジョキジョキ切りました。
その後、新しい葉っぱが伸びて、伸びて、ただそれだけ。
いつになったら花が咲くんだろうと思っていたけど、
猛暑続きで「斑入りヤブラン」の事はすっかり忘れていました。
そして、猛暑続きの後の、
雨続き…。
八日ぶりくらいの晴れ間に、
雑草を抜きに庭に出たら、
「斑入りヤブラン」に蕾がたっくさん付いていてビックリしました!
開花時期って今頃だったんですね。。
この状態(下の写真)はまるで、
ムーミンに出てくるニョロニョロみたい。。
花が終わったら黒い実を付けるみたいです。
楽しみ♪
この「ヤブラン」はお手入れが楽みたい。
注意点は、
「新しい葉っぱが出る前の2月頃に、古い葉っぱをバッサリと切る」