玄関近くの北側の壁にある小さな窓。
夏の午後は意外にも暑苦しい明かるさが気になり、
ストールを切ってカーテン代わりにしていました。

北側なのに夏の明るさがきつい窓にストールを提げました
玄関に入ったら北側に小さめの窓があります。
風通しのために作った窓ですが、
夏になると以外にも暑苦しい明...
10月に入ってからだったかな、
やっと暑苦しさがおさまってきたので、
カーテンを外しました。
窓はすりガラスなので、
外から中は見えません。
寒くなれば窓を開ける事もほとんどないので、
このままでいいかなと思ったんですが、
今までカーテンを提げていたからか、
カーテン無しが気になるようになってしまいました。
ということで冬バージョンのカーテンを手作りました。
冬は寒い。
だから見た目は暖かな雰囲気にしたかったので、
イエローの花柄生地を選びました。
綿素材の薄手の生地です。
ミシンでただただ真っすぐ縫うだけ!
出来ました♪
んーー、なんか物足りないなあ。
ということで、
裾にレースを足して、
カーテンをまとめる紐を付けました。
ただ真っすぐ縫うだけなのに、
縫い目が歪んだ歪んだ…
老眼で縫い目を見失う事があるんですね…
メガネをかけてすればいいのに、
面倒なので…
まあ、誰も気にしないからいいのだ♪