便座のフタが、
タンクに直接当たるのを防ぐ、
丸いゴムみたいなものがタンク側に付いています。
タンクの上の方と下の方と二ヵ所。
これ、下の方が粘着が弱くなって、
時々取れしまいます。
その度に強く押し付けていたんですが、
ある日、消えた。。
無いと困る!という物でもないんだけど、
丸い部分が空いていると、
やっぱり何だか変な感じ。
多分、夫ちゃんは全然存在を知らないと思いますが…
そこで、何か代わりになる物はないかな?
と無い知恵を絞り、
思い付いたの物が、
100均で買った小さなタイルシール。
セリアだったかな、ダイソーだったかな..
四角なので丸く切り取って貼ってみました。
あれ?
高さが足りずフタに当たらない…
そこで、その上からさらにタイルシールを貼る事に。
膨らみのあるシールを丸くキレイに切るって難しい。。
四角形のまま使う事に。
ほとんど目立たない。
私としては違和感なし。
これでいっか。
消えた丸いゴムは、
後日、洗濯機から出てきました(^^;)