この記事には次のような事が書かれています。
リフォームの相見積もりを取り始めた頃に、
水回り設備のカタログをネットで取寄せていました。
次の3社のカタログです。
●リクシル
●クリナップ
●TOTO
カタログ請求はwebサイトでしました。
嬉しいことに、カタログは無料です。
なので好きな種類だけ取り寄せさせて頂きました。
ありがたいサービスです♪
webでもカタログの閲覧はできるんですが、
やっぱり冊子になっている方が見やすいし分かりやすい!
スポンサーリンク
★リクシルのカタログ
(写真の門やドアのカタログはリフォーム会社から頂いた物です。)
取り寄せたカタログは、
・洗面化粧空間総合カタログ2015-2016 (ヨ-MB21-18)
・15シエラカタログ_9月改訂版 (ヨ-KS07-3)
・2015LIXIL新商品カタログVol1 (XT9700)
カタログ請求ページはこちら
→ http://www.lixil.co.jp/catalog/
★クリナップのカタログ
(写真を撮る前に片付けちゃったので写真無しです。)
取り寄せたカタログは、
・システムキッチン「クリンレディ」
・楽しくラクラクえらべるシステムキッチン「ラクエラ」
・コンパクトキッチン「コルティ」
・ユアシス
・洗面化粧台
カタログ請求ぺーじはこちら
→ https://cleanup.jp/catalogue/user/
スポンサーリンク
★TOTO(トートー)のカタログ
(お風呂とキッチン以外は片付けてしまって写真無しです。)
取り寄せたカタログは、
・システムキッチン クラッソ ( No.1950 )
・システムキッチン ミッテ ( No.2233 )
・洗面所カタログ ( No.1402 )
・おすすめ洗面化粧台カタログ(戸建・マンション用) ( No.1823 )
・レストルームカタログ(一般地・寒冷地) ( No.1401 )
・タンクレストイレ ネオレスト ( No.2300 )
・システムバスルーム サザナ (戸建住宅用)( No.470 )
カタログ請求ページはこちら
→ http://www.toto.co.jp/catalog/top.htm
ちょっと請求し過ぎたかな。。。
けっこう重かったです。
実際に業者さんを通すと幾らになるのかも分からない、
そして、実物を見ていない状態だったので、どこも似たような感じに思えました。
でも、リフォームの話が進んでいくとメーカーによって違いもあるんだと実感していきます。