
ベランダを有効活用した一級建築士中村雅子さんのお宅
テレビ番組「ヒルナンデス」に、『女性一級建築士のお宅覗くんデス』というコーナーがあります。5月17日の放送は、一級建築士の中村雅子さんのお宅が紹介されていました。
築30年以上の木造一戸建てを購入しローコストにリノベーション。
テレビ番組「ヒルナンデス」に、『女性一級建築士のお宅覗くんデス』というコーナーがあります。5月17日の放送は、一級建築士の中村雅子さんのお宅が紹介されていました。
金消契約の時に用意する書類の中に、「住民票」がありますが、「この住民票は、購入する住宅の住所でないとダメだ。」と仲介のC不動産から言われました。後日「ARUHIの場合、金消契約時に新住所でなくても良いそうです。」という連絡が来ました。
ARUHI(アルヒ)で住宅ローンを組んで分かったんですが、色々とお得な事がありました。火災保険料が安くなったのもそうですが、その他にも、繰り越し返済などの手数料がかからないなど
住宅ローンの本審査に通った一週間後に、住宅ローン会社「ARUHI(アルヒ)」で金消契約をしました。(「ARUHI」は旧SBIモーゲージです。)
デザイナーズハウスの会社(リノべ業者A)から「2回目のリフォーム見積りができました。」という連絡があり話を聞きに行きました。
住宅ローン(ARUHI)の金消契約をするためにこちらが用意した書類等。
テレビ番組「有吉ゼミ」の“坂上不動産”のコーナー。葛飾区・江東区・江戸川区の最安値・最高値・おすすめ物件。
ARUHI(アルヒ)の住宅ローン本審査申込をする際に、「C不動産から他のローンなどはありませんか?」と確認されました。「大きなローンは無く、あると言えばクレジットカードで買い物をした支払いくらいです。」と返事をしたら、
不動産会社から紹介してもらったリノべ業者A(デザイナーズハウスの会社)から見積もりができたという連絡があったので話を聞きに行ってきました。購入する中古の家は築34年の木造2階建て。広さは1階が約54平米、2階は約26平米。リノべA業者に伝えていたリフォーム箇所は、
本審査を申込んでから5日目に不動産会社から審査に通ったという連絡がありました!よかったー。。しかし、これからがまさにスタートって感じ。さらに忙しくなりそうです。