
初めてDCモーター扇風機を買ってみた
風が優しく、電気代も節約できるというDCモーター扇風機を初めて買いました。家電量販店に行ったら色々あったので迷いましたが、使い勝手とお値段と見た目の3っつから選んだのは、ユーイングの「UF-DTR30K」
築30年以上の木造一戸建てを購入しローコストにリノベーション。
風が優しく、電気代も節約できるというDCモーター扇風機を初めて買いました。家電量販店に行ったら色々あったので迷いましたが、使い勝手とお値段と見た目の3っつから選んだのは、ユーイングの「UF-DTR30K」
寝室の窓に長めの(180cmくらい)のカーテンを付けています。風が入りにくいのでカーテンを短くカットしました。
ソファーのカバーを探しました。肘掛けを除いた座面の横幅は123.5cmです。長い方は約200cmを目安に、長方形の布を探しました。サイズ感からして、テーブルクロスで探したら見つかるかなと。素材はサラッとしたリネン系の布があったらいいな。
6月13日の『女性一級建築士のお宅覗くんデス』のコーナーは、大石かおりさんのお宅が紹介されました。“夏場でも電気代ひと月3,500円、光熱費カットを考えつくしたエコハウス。”という紹介をされた大石さんのお宅。
熊本市の繁華街にできた「COCOSA」。この中に「unico(ウニコ)」が入っています。ウニコで渋いブルーの器を買いました。
我が家の庭に頻繁に訪れる茶猫くんは、「飼い猫」だった!
それは「カタバミ」でした。少し放っておいた間に、かなり蔓延っちゃって、このままだと後が大変なので草むしり始めました。しかしまあこのカタバミ、見た目と違ってしぶといんです!
ちょうど去年の今頃、雨がまとまって降った翌日に庭を見て、ショック!( ̄□ ̄;) 雨で庭の土が跳ねて、壁、掃き出し窓の下の方、それから室外機、犬走りが汚れまくっていました。
写真はイメージです。 テレビ番組「ヒルナンデス」の“アイデア住宅を巡るんデス”のコーナーが久しぶりにありました。 今回は、一級建築士...