
朝倉市の「WOODLAND 」に行ってみたい
最近ネットで知りました。福岡県朝倉市に面白そうなインテリアショップが♪「WOODLAND by LIVING HOUSE」
築30年以上の木造一戸建てを購入しローコストにリノベーション。
最近ネットで知りました。福岡県朝倉市に面白そうなインテリアショップが♪「WOODLAND by LIVING HOUSE」
暑すぎる2018年の夏。エアコンなどを使う時間も長く電気代が高くなっているのではと思っていたら、なんと昨年の同じ時期より低くなっていたという驚き。要因を素人なりに考えてみました。
今年の春に黒猫ちゃんに気に入られて、ウ〇チをされたワイヤープランツ。刈り取ってセリアの猫よけを敷いて、また茂るのを待っていました。夏になったらこんなに元気になって、下に敷いた猫よけは全く見えません。
ちょっとおめかししたセリアのブリキフレームを、セリアで買った裁縫用の「前カン」を使って壁に設置しました。
夏の暑さに強い花という事で、舗道の花壇に植えてある花を参考にポーチュラカを買ってきました。小さな株でしたがぐんぐん大きくなりました。日が当たると沢山花を咲かせてくれます。
7月に新しい花を買って植えました。今年も猛暑が続くという予想だったので、暑さに強い花にしよう!と参考にしたのが、舗道の花壇に植えてある花たちです。その一つが「トレニア」です。
セリアのブリキフレームにダイソーの窓ガラス目隠しシートを貼って、木枠部分を色鉛筆で塗りました。
玄関近くの北側にある窓は小さいながらも意外にも明るく、夏の猛暑続きにはその明るさが暑苦しく感じます。暑苦しさを軽減するために窓ガラスシートを貼ろうかなと思っています。ステンドグラス風なシートを考えています。
玄関近くの廊下の端っこにサーキュレーターを置きました。そこから突き当りの浴室に向かって風を吹かせて、浴室では24時間換気をさせています。
マグカップにセラミスを入れて育てている、「アイビー」と「フィカスプミラ」。7月の終わりごろからアイビーの様子がおかしい!一番長いつるがしな~っとなってきました。。。